スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
のびをするキング 
2013/05/26 Sun. 19:26 [edit]
2013/1/4(金)
福岡市動物園のキングペンギンです。
伸びをするキングペンギン、モモタの様子です。
フリッパーを開きました。

上体を前に突き出し、フリッパーは後ろへ。

背中側でフリッパーがくっつくほど、反りかえりました。
くちばしも大きく開いています。

くちばしを閉じて、フリッパーを下します。

ハの字になっているフリッパー。
横顔も可愛い。

今度はフリッパーを体にくっつけて、「気を付け」の姿勢。

フリッパーがぴったりくっついています。コンパクト。

なんとなく、「く」の字の体。

首も傾けました。

ペンギンの動きを見ていると、飽きません。
福岡市動物園のキングペンギンです。
伸びをするキングペンギン、モモタの様子です。
フリッパーを開きました。

上体を前に突き出し、フリッパーは後ろへ。

背中側でフリッパーがくっつくほど、反りかえりました。
くちばしも大きく開いています。

くちばしを閉じて、フリッパーを下します。

ハの字になっているフリッパー。
横顔も可愛い。

今度はフリッパーを体にくっつけて、「気を付け」の姿勢。

フリッパーがぴったりくっついています。コンパクト。

なんとなく、「く」の字の体。

首も傾けました。

ペンギンの動きを見ていると、飽きません。
tb: -- cm: 0
空き家を点検するキング 
2013/05/25 Sat. 23:41 [edit]
2013/1/4(金)
福岡市動物園のキングペンギンです。
フンボルトペンギンたちの巣穴だった、
空き家を覗き込んでいるシズク。

天井もチェック。

満足したのかな?

階段を降ります。

足元を良く見て。

開いたフリッパーと、

あげた片足が可愛いですね。

何だか楽しそう。

おまけ。
飼育員さんが出入りする扉をチェックするシズク。

目が合いました。

後ろに写っている足跡も可愛い。
福岡市動物園のキングペンギンです。
フンボルトペンギンたちの巣穴だった、
空き家を覗き込んでいるシズク。

天井もチェック。

満足したのかな?

階段を降ります。

足元を良く見て。

開いたフリッパーと、

あげた片足が可愛いですね。

何だか楽しそう。

おまけ。
飼育員さんが出入りする扉をチェックするシズク。

目が合いました。

後ろに写っている足跡も可愛い。
tb: -- cm: 0
広々した住まいのキング 
2013/05/24 Fri. 23:23 [edit]
2013/1/4(金)
福岡市動物園のキングペンギンです。
フンボルト達がいなくなったペンギンプール。
残っているのはこちらの4羽のキングたち。
右側の巣箱は扉や巣材が撤去され、がらんとしています。
鉢植えの緑も、個体紹介のカードも無くなっていて、
この時は、ちょっと寂しい雰囲気になっていました。

羽づくろいがシンクロした、モモタとソルト。

手前のプールに足を浸している、青いバンドをしたキングは、
一昨年の9月に生まれたパセリとソルトの子ども。
昨年9月に「シズク」という愛称に決まったそうです。
福岡市動物園のキングは名前とバンドの色がリンクしているので、
覚えやすいですね。

キングは頭部の羽毛が黒いので目が分かりづらい事がありますが、
シズクの目は茶色いので目立ちます。
若いからなのでしょうか?
くりっとした目でこちらを眺めるシズク。

ずんぐりした体形も可愛いです。

福岡市動物園のキングペンギンです。
フンボルト達がいなくなったペンギンプール。
残っているのはこちらの4羽のキングたち。
右側の巣箱は扉や巣材が撤去され、がらんとしています。
鉢植えの緑も、個体紹介のカードも無くなっていて、
この時は、ちょっと寂しい雰囲気になっていました。

羽づくろいがシンクロした、モモタとソルト。

手前のプールに足を浸している、青いバンドをしたキングは、
一昨年の9月に生まれたパセリとソルトの子ども。
昨年9月に「シズク」という愛称に決まったそうです。
福岡市動物園のキングは名前とバンドの色がリンクしているので、
覚えやすいですね。

キングは頭部の羽毛が黒いので目が分かりづらい事がありますが、
シズクの目は茶色いので目立ちます。
若いからなのでしょうか?
くりっとした目でこちらを眺めるシズク。

ずんぐりした体形も可愛いです。

tb: -- cm: 0
新居のフンボルト 
2013/05/23 Thu. 23:07 [edit]
2013/1/4(金)
福岡市動物園のフンボルトペンギンです。
前回同様に海響館からはしごして、福岡市動物園へ。
正門入ってすぐの広場の左手奥、
前回訪問した時は空き家になっていた展示場の前に、
こんな看板が立っていました。
写真が亜成鳥なのが可愛いですね。

右奥に見える「軽食・休憩」の建物を登りきると、
元のペンギンプールの辺りに出ます。

新居にも巣箱が用意されていました。
でも陸地部分がちょっと遠くて、以前より見づらい・・・

ズームした様子。
巣箱の中にいる1羽、腹模様が特徴的です。
もじゃもじゃ臍毛風。

福岡市動物園のフンボルトペンギンです。
前回同様に海響館からはしごして、福岡市動物園へ。
正門入ってすぐの広場の左手奥、
前回訪問した時は空き家になっていた展示場の前に、
こんな看板が立っていました。
写真が亜成鳥なのが可愛いですね。

右奥に見える「軽食・休憩」の建物を登りきると、
元のペンギンプールの辺りに出ます。

新居にも巣箱が用意されていました。
でも陸地部分がちょっと遠くて、以前より見づらい・・・

ズームした様子。
巣箱の中にいる1羽、腹模様が特徴的です。
もじゃもじゃ臍毛風。

tb: -- cm: 0
フンボルトvsサギ2 
2012/11/24 Sat. 23:23 [edit]
2012/8/13(月)
福岡市動物園のフンボルトペンギンです。
こちらは壁際のカップル。
一段高いところから、睨みをきかせていましたが・・・

黙ってられない!という感じで、

ジャンプ!

低い体勢からのさらなる睨み。

サギの頭も、羽毛がぼわっと浮きあがっています。

福岡市動物園のフンボルトペンギンです。
こちらは壁際のカップル。
一段高いところから、睨みをきかせていましたが・・・

黙ってられない!という感じで、

ジャンプ!

低い体勢からのさらなる睨み。

サギの頭も、羽毛がぼわっと浮きあがっています。

tb: -- cm: 0